哲学的知というのは
人類が主体となる知である
「誰々の哲学」のような言説が
世間を蔓延っているが
過去2500年間、誰一人参照しない
無からの思索などありえなかった
知は人類の共有資産であり
所有権など原理的には不可能だと思う
哲学に注や参照をつけるスタイルは
ここ数百年の科学化する人文学の流れの中で
主流となってきた
しかし私としては
知は共有されるべきであり
誰もが自由に発言し
その発言に対して議論を交わしていいものと思っている
だから私は注や参照をつけるスタイルの哲学論文を書くのをやめ
ブログで自由な知の結晶を表現していきたい
そこから議論をしようではないか