人気若手研究者哲学論文集ばっかり

最近、世の中で出ている哲学関連の編著には

主題の一貫性などなく

ただ人気若手研究者の書いた文章が

雑多に並べられているだけの

論文集になっているような気がしてならない。

 

人脈で執筆者を集めるのだから

当然、売れるためには人気の若手研究者が書いたっていう方が

体裁はいいだろうしその方が売れるという見込みだろう。

 

だが、いかにもSNS時代にバズればいいという発想すぎやしないかと

疑問に思うところもある。

 

こういう時代にこそ

堅くて堅実な研究をしている

研究者を発掘して

本を書かせてもらいたいものだ。