今週のお題「自分の好きなところ発表会」
僕が思う僕の一番好きなところは
どのコミュニティにも馴染めないということだ
普通の人はこの気質をネガティブに捉えるだろうが
僕はそうは捉えない
コミュニティに属していると
そのコミュニティの価値観に染まりやすいのだが
僕は客観的に外部的な視点から価値観を判断できる
だから僕は何者にも染まらない
白にも黒にも染まらない
グレーな存在
研究者にはなれなかったが
在野の研究者として僕は活動している
主にブログやツイッターなどで
専門分野について議論する立場だ
当然執筆の依頼が来たら引き受ける
僕の哲学は固有名を持たない
「◯◯の哲学」みたいなのはクソだ
僕は僕自身で考えたことしか書かない
自分の言葉で書く これが大事なんだな
学術論文だとびっしりとそれも欧文の論文を並べて引用して
ちょびっとだけ邦語の論文を載せて
先行研究の紹介にばかり終始している
もちろんアカデミアという世界の中では
お作法というものがありそれも悪くないだろう
だけど僕は哲学するというのはそうじゃないと思うな
自分の頭で考えて 考え抜いて
一つの問いに対する解答を与える
それが大事だと思う
在野の研究者はそれが存分にできる
なんて自由なんだ
それが俺のいいところだ
あばよ