どうにもならないことのどうにもならなさについて

私の人生には計画性がない、というか一応計画はするけれども計画通りにはならないと呟いた

私はどちらかというと思い通りにならないとイライラするタイプなのだが、

さすがにもう30数年近く生きてきて思い通りにならないことが多いなと

志望大学にも入れず、大学院生活もうまくいかず、

留学もできず、業績もうまく出せない。

もちろん大学の非常勤のクチすらどこからももらえず、

民間企業に就職したもののうまくいかなかったので

今や引きこもりの自称ライターを名乗るただの無職になってしまった。

当然、社会不適合者だし、要領も悪い。

 

人生無理太郎の宿命がここに凝縮されているわけだが、

今年も何をやるにせよどうにもならないので

私は黙して語ることなく、ただ黙って本を読むしかやることがないのではないか。

ライターとは言うものの文章もうまく書ける気がしない

文才に恵まれていない、だからただ黙って待つ。

親の年金があるし、親に年金で養ってもらいながら

ダラダラと生きていくしかないかもしれない。

もしくは生活保護にも頼ろうか。

ベーシックインカムが実現したらそれがいいのだが。

 

とにかく何も進まない、糸口も見つからない

そんな状況で新年を迎えても

ただ無為な時間が過ぎていくだけではないのか

 

私の人生は

無駄なことしかない